ごとう・のぼる
大正5(1916)年、東京市神田区駿河台(現在の千代田区神田河台)に五島慶太・東急グループ総帥の長男として生まれる。学習院初等科、中等科、高等科を経て東京帝国大学経済学部に進み、卒業後は東京芝浦電気(現在の東芝)へ入社。戦時中は陸軍大尉として軍務にも就いた。昭和20(1945)年に東京急行電鉄へ転じ、同23(1948)年には「大東急」の分割によって新たに発足した東急横浜製作所(現在の総合車両製作所)、京浜急行電鉄の取締役に就任。昭和29(1954)年には東急本社の社長に就任した。強引な企業買収で「強盗慶太」の異名をとった父親とは対照的に事業の「選択と集中」を図り、拡大したグループを再編して本業である鉄道・運輸と関連性の高いものに集約。東急くろがね工業(現在の日産工機)の全株を日産自動車へ譲渡しグループから離脱させる一方で、伊豆急行を建設・開業したほか東急田園都市線を延伸するなど鉄道敷設に取り組み、本業回帰路線を推し進めた。同時にグループの本拠地である渋谷を重点的に商業開発し、東急百貨店本店や東急ハンズ渋谷店をオープン。昭和31(1956)年に東急観光(のちのトップツアー、現在の東武トップツアーズ)、同34(1959)年に東急建設、同39(1964)年に日本国内航空(のちの東亜国内航空、日本エアシステムへの社名変更を経て日本航空に吸収合併)、同43(1968)年に東急ホテルチェーン(現在の東急ホテルズ)を設立。最盛期には関連企業400社・従業員8万人を擁する巨大グループを築き上げた。日本商工会議所会頭、亜細亜学園理事長などの要職も歴任。平成元(1989)年、72歳で死去。